スキマダイアリ

インドネシアでさまようリーマン

プチ断食

プチ断食やってみた。

年末からの幸せすぎる食生活により、フィジカルもメンタルもフォアグラに近くなったので、年明けから4日間でトライ!


1日目:食事量を三食で8→5→3割に減らす

2〜3日目:豆乳、野菜ジュース、スープ

4日目:回復食(重湯→粥→雑炊)


結果→思ったより、まったく辛くなかった。喫茶店に篭って勉強したり本読んだりで誤魔化せたから、良かったのか?普通に生活していたら、欲望に負けそう。

ミョーに静かな気持ちにはなったが、体内の毒物が出ちゃってる!という劇的な感動に包まれることはなかった。?あと食事の時間がないと、一日のメリハリがないなー。



体重は3.5kg減!だけど、これから普通食に戻したらほとんどは戻るらしい。



ためしてガッテン」で特集されていたので、ついやってみた。適当にやると、血糖値下がり過ぎたり、リバウンドしたり、筋肉減ったりするらしいので、要注意!

靴磨き

クイズ!

 

中央区の路上の靴磨き屋さん!

夏と冬ではどちらが稼ぎ時?

 

 

チッチッチ

 

 

 

チッチ

 

 

 

 

 

 

正解は「冬」らしい。

なぜなら

「冬はジャケットも羽織り、トータルコーディネートを意識するため、足元も気にするようになる」

からだそうです!

(靴磨き屋のおばちゃん調べ n数=1)

 

 

磨くほど大したものでも、新しいものでもなかったけど。

出先で宙ぶらりんの時間が15分ほどあったので、人生で初めて磨いてもらった。

両方磨いてもらって600円。高いか安いか知らないが、これはいいね!

くたびれた革靴が、ヌメッと光る色気づいた凶器に変身した。

自分でも磨かないことはないが、せいぜい汚れ取りとクリーム・靴墨くらいで、オイルを塗りこんだりまでは

そうそうしない。磨いてから半日は歩くたびに、足元に目をやって、その輝きをみてほくそ笑んだ。

600円でこんなに楽しめることが、そうあるか?

 

 

そんな靴磨き中に、手持ち無沙汰に世間話をけしかけたら聞けたのが、最初の話。

「冬の方が稼げる」らしい。従ってクールビズが流行る昨今、自然売上も低迷する、と来た。

まあ「暑いからじっと座っていたくない」とか「冬にくる理由を若造に教えて、啓蒙してリピートを狙う」だの理由はあるかもしれないが。

 

あと、このメイントピック以外に驚きだったのが2点。

1つ:支払いの際、小銭が足りなかった。しかしこの靴磨き屋さんのすぐ隣のデパートに聞け、と言われ

自分の妙に光るどた靴と、おばちゃんの持っていた靴墨で汚れた布と、まったく異世界にあるような高級デパートに入って恐る恐る伺ったところ、快く両替に応じてもらえたこと。何やら利害か信頼関係があるのか。

 

2つ:磨いてもらったあと、ゴキゲンで歩いていたが、よくみたら靴下が靴墨でところどころ黒ずんでいたこと。あのバアさん…。確かに磨いている途中、目線がちょっとブレた時があったと思ったけど…。

 

でもまた行ってみよう。

財務会計 答練終了!

トーレントーレン

中小企業診断士、7科目のうちの山場の1つ!

と言っても過言ではない「財務・会計」のひよっこ模試が、本日ありました。

「養成答練」とかたっ苦しい名前は付いているが、要は

 

「出題範囲をざらっと浅くさらって、理解度チェックするでー」的なレベル。

講師の先生は「6割が目標」とは言うが、あくまであれは大多数を占める受講生に対するポジショントークだと思われ

試験の難易度としては非常に平易なものでした。

 

しかし62点でした。

 

ああーーー!

 

勘で答えて正解した問題が3,4問(1問4点)あるので、それを差し引くと…。

 

 

ああーーーー!

 

 

 

  • 答練 反省点

・単なる知識(解法など)不足で解けないものがあった

・時間配分

 

  • 答練 良かったところ

・解けない問題の見極め(切り捨て)が、的確だった

 

 

  • 今後の課題

・問題を見たら、まず解法を考える。その後数字を代入していく。
  今は順次突っ込んでいくので、ケアレスミスも発生しやすい

・一日2時間の勉強時間をキープする

  3日で5時間まとめて取るよりも、確実に刻む。

 

その後の懇親会

答練の後、受験者60人ほどのうち20人程度で懇親会実施。

よく出来た人、そうでもなかった人、それぞれに思いの丈をぶつけあう。

得たもの。

  • 1日2時間
  • 30分悩むより、3分悩んで解答見るのを繰り返せ!
  • 講義のスケジュールに合わせて、科目の勉強は切り替えろ。但し財務は毎日やれよ(えー)。

中小企業診断士 財務会計

難しい!!

ただいま財務会計に取り組み中。TACでは一次試験向けの全10回の講義が、終了。来週が答練(模試)。最低でも6割…。

しかし問題の難易度は低く、学習量があれば8〜9割もいるらしい。そうか…。確かに歯応えはあるけど、手を動かして慣れていく感覚は、企業経営より強くある。

しかし何故だかやたら時間がかかる!ファイナンスを噛み砕くのに、3〜4週はかけてる。しかもまだ完璧じゃないしー(`Δ´)簿記2級の勉強をしたことがあり、財務諸表などの分野で少し余裕があったからまだ良かった…。このバッファがなかったら、復習で詰んでたな!!


しかし手応えはあるし、こなして行けば点数もそれほどぶれなくなるだろう。何とか答練で7割は取りたい!

中小企業診断士 講座スタート

  • 講座開始

始まるまで随分余裕があるなー、とおもって思っていた夏。気付けば9月。去年生まれた長男も、いつの間にか外で走り回ってる‥。

大体週に一回、講義がある。それに答練を加えたものを7科目分、直前に対策講座。これらが終われば二次試験対策講座が13回。1年間で100回弱。

正直、不規則な仕事なのでこれだけの時間を捻出出来るのか、不安がある。またこれ以上に自習の時間も必要なんでしょう。どうかなーいけるかなー。

不安になりまくりながら、受講してたら、授業前、講師が「講義お手伝い」を募集していた。毎回、授業前に資料の配布や出席確認をするカンタンな仕事。内容自体はともかく、毎回遅れずに出席、講義振り替えもあまり出来ないようだ。

これは誰もやらんでしょ。100人ほどの講座だけど、案の定誰も希望していなかった。いなかった。いなかったんだけど、気付いたら自分が立候補していたね。ああやってしまった‥。でもこうでもしないと易きに流れるは自明の理。やっとけやっとけ!!とりあえず今日は、講義はないけど校舎にきて仕事内容の説明受けたよ。9時半まで勉強して帰ろう。


プチ奇跡


関係ないけど、会社の先輩が僕が使っている、変なスティックが気になっていたらしい。鼻孔に突っ込んですいこむと、ミントの香りでスッキリする奴。勉強に集中するためのグッズ。タイかどっかのお土産でもらい、そこからハマって時々購入している。
しかしその先輩、名前が分からなくて薬局で「鼻スースーするスティックありませんか」と聞いたら「そういった名前のものはありません」と言われたそうな。
で、先日商品名をその先輩から聞かれ、ぼくも分からなかったので実物を取り出して確認してみたら。

「鼻スースースティック」
f:id:shunhajp:20130924195734j:plain

ミラクル!

さすが小林製薬
本能に訴えるほど分かりやすいネーミングをしてくるぜ。