スキマダイアリ

インドネシアでさまようリーマン

企業研修

中小企業診断士をとってから、様々なご縁があり、気付けば他社で社員研修をやらせてもらうようなことになっていた。今日もとある企業で、若手向けの研修(二日間)に講師として出向く。

 

と言っても、今までの職種とまったく異なるところで、自分が講師に向いてるとか向いてないとか判断できるステージですらない。しかもスポット的にアサインしてもらっているだけなので、今後どうなるかも分からない。

 

資格を取ってから、こうなるべく動き、人に会い、努力もしたつもりではあるが、今こうして講師として研修会場に向かう自分を俯瞰すると不思議な気持ちになる。

 

不確定要素はたくさんあるけど、悪い気分ではないですね。

二次試験当日

  • はてさて、とうとう二次試験当日となった。二時間後には問題用紙に向かっているはず。事例4つ。

過去問は一通り当たったが、正に通っただけで、しっかりと踏みしめてはいない気もする。しかし去年の8月から、ずうっと準備をしていた、集大成が今日。4連発、ラッキーパンチでもいい。当たれ!

積み重ねた…と言えればいいが、この試験は模範解答も、採点基準も発表されない。自分が歩いて来た道が正しいかどうかが、受かったかどうかでしか判別できない。受からなければ、一次にどんな点で合格してようが、どんな素晴らしい勉強法を使っていようが、評価はされない。


  • 自分が落とすとしたら、こんな要因かな?というのを考えてみた。

Ⅰ:組織(人事)のニュアンスを出しきれず、論点ずれて失点
Ⅱ:本文根拠の対応付け、ズれて玉突き事故
Ⅲ:時間が足りず、空欄作り失点
Ⅳ:与件を見逃し、簡単な計算ミス。もしくは時間不足、まったくやったことのない問題用紙で書けず。


  • 自分の性格上、リラックスは意識してできないのは分かっている。
 緊張感が消えないことに焦ってテンパれば、普段のプロセスも吹っ飛ぶだろう。まー緊張はするものだ!と構えて、「はじめてください」の声にも慌てず、悠々とページをめくりたいものだ。それではそろそろ、行ってきます。

中小企業診断士 二次試験

一次試験の合格通知が、無事届いた。

自己採点で確認していたとはいえ、ホッとする。この時点では何の資格を得るわけでもないのだが、「一次試験合格通知書」はなぜか小綺麗なA4判、縁取りの紙で来た。試験へのコミットメントを高めるためか?はたまた二次試験を受けずに、養成過程へ進むブルジョア達への花向けか?


しかし、自分はそれどころではなく事例問題。とにかく事例問題。Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳと来て事例問題。

現時点でこなした問題量

  • TAC演習を各事例ごとに2周
  • TAC公開模試、受験済み
  • 過去問Ⅰ、Ⅱを2年分咀嚼
咀嚼方法
  • 演習→講義。復習は講師レジュメ
  • 模試→自己採点、勉強会で事例Ⅰ
  • 過去問→勉強会で要求など検討
事例Ⅳに関して、ブレイクスルーがまだまったくない。時間をかけてやりたいが、他の事例の復習予習に追われる。事例Ⅳは解釈の余地が少なめで、個別学習中心のため、調整弁に使われがち。やばい。

f:id:shunhajp:20140916230310j:plain

あせっているうちに、夏が終わった!

二次対策講座スタート

一次試験がどうやら合格圏内ということで、どうも気が抜けてしまっていた。お盆休みが直後にあったこともあり、ぼんやりと無為に過ごすことが出来た。

試験勉強に取り掛かるまでは、時間があるのが当たり前であり、何の有り難みも感じていなかった。当然特にそこから何を得るでもない。

ところがこの一週間は、一次用勉強用に何を持って行こうか、とか、買い物に行きたいけど、その時間を経済の復習に当てたい…などを考えなくて済むことが、とてもうれしかった。

そう考えると、幸せって一体なんだろう…と感じる。

そんな怠惰で幸せな時間も、一週間で終わった。今週からはバリバリ二次対策。とりあえず受けた感想としては、さっぱり意味が分からない!ただ、大学受験の時、国語で記述問題があったが、あの対応方法と非常に似通っていた。課題は山積み。しかしここで受からなければ、一次合格も、不合格も同じようなもん。頑張ります。

一次試験

試験当日は日記を書く余裕がなかった。

  • 受験票忘れ!☞写真を取っていたため再発行がスムーズに
  • 二日目から鼻炎MAX☞鼻にティッシュ詰めて受験
  • 試験前週末は、出張☞移動中勉強できるかと思いきや、だれて寝た
  • 試験前々日まで、平日勉強できず☞前日は有給取り自習
  • Google発、スマホでできるリアル陣取りゲーム「イングレス」にハマって、2日前や当日もちょこちょこ歩き回って、陣地の拡大
  • とにかく自分や、自分の意志の強さみたいなものを信じてはいけないことを再認識。
自己採点



  1. 経済80点
  2. 財務64点
  3. 経営74点
  4. 運営55点
  5. 法務65点
  6. 情報60点
  7. 中小75点

473点
きた!
経済は易化傾向とのこと。完成答練前に全て知識がリセットされていて焦っていた割に、稼げた。
模試などの結果から、足を引っ張るだろうと思われた企業経営と中小が70オーバー。

戦績

現在の戦績。

①経営②財務③運営④経済⑤情報⑥法務⑦中小

養成答練 →492
①63②62③83④67⑤78⑥70⑦69

完成答練1→458
①51②76③75④39⑤85⑥68⑦64

完成答練2→418
①45②54③85④64⑤64⑥42⑦64

公開模試→421
①48②60③66④72⑤72⑥55⑦48


企業経営の伸び悩み。法務、中小の知識の不足。財務が思ってたより安定。経済、復調。

泣いても笑っても、1次試験まであと一ヶ月。